2010'10.07 (Thu) 16:47

三ヶ月ブログをお休みしてしまいました。
その間、コメントを下さったみなさん、ありがとうございます。
夏の猛暑で実家に毎日通い家事をやっていました。
私の家にしばらく夏の間だけでも来るように両親には頼んではみたんですが、住み慣れた家が落ち着いて良い!らしいのです。
あなたが通ってくれればいいことじゃない…。
こちらは、はぁ?って感じでしたが、年老いた両親を見捨てるわけにもいかず、です。
9月に入り涼しくなった頃から通いも今まで通り週一で、お買い物をしてドカンと届けていますが、今度は私がホッとしたのか体調崩して3日ほど寝込んでいました。
身体がだるくてだるくてどうしようもなかったです。一応血液検査と尿を調べてもらい異常はなく安心しました。
英語の勉強は実家にいる間に続けていたので、ALL IN ONEは最後まで終わりました。
Duoはだんだんやらなくなってしまいました。
10月からはALL IN ONEの復習をしています。
とにかく例文音声を聞きまくり、暗記出来るものならしてやろうじゃないか!!ぐらいに思ってます。
ナチュラルで50回聞き、スローは音読する時に50回を目標にやっています。
お正月に近場で海外旅行が出来ればいいなぁと密かに願っています。
またそこで英語を使えば、もっと頑張る力が湧いてくるように思います。

スポンサーサイト
2010'06.29 (Tue) 18:41

今日の夜のワールドカップは応援します。
日本がベスト8にいけるように気合いを入れなきゃ。
日本♪♪♪日本♪♪♪
♪♪♪♪♪♪ All in one ♪♪♪♪♪♪ 206~215 ♪♪♪
名詞節を一つの名詞のように扱うのは大事なことだとわかってきた。
特に「動詞+名詞節+to~」となる207,208のような文だとこの意識がないとto~を名詞節の一部だと間違って読んでしまいパニックになる。
コラムの長文読解の上達法に「話の流れを示す接続詞や副詞をきちんと覚えておくこと」というアドバイスがあったので巻末の付録をカラーコピーして冷蔵庫に貼っておいた。
冷蔵庫を空ける度に確認して覚えるようにしよう。
♪♪♪♪♪♪ Duo ♪♪♪♪♪♪ 310~324 ♪♪♪♪♪♪
今回の範囲は知らない単語がいつもより少なかった。
とにかく復習を中心に繰り返し例文を聞いて自分でも音読。

英語学習サイトの宝庫
2010'06.24 (Thu) 00:02

ワールドカップ日本はどうなるのか。
気にはなるけど、起きているのは無理。
起きるのも無理。
朝のニュースを楽しみにしています。
ワールドカップが始まって、愚息はほとんど家に帰ってきません。
一人暮らしをしてる友達の家を転々としているような。
みんなで観戦するのが楽しいようで…。
昨日は、「尋ね人」の件名でメールを送ってやったら、今日は帰ってきました。
夫は出張中のため、帰宅したらガツンと言ってもらいましょう。
☆☆★☆☆★ All in one ☆☆★☆☆★ 194~205 ☆☆★☆☆★
今週もまずまず順調。
といっても単語は繰り返さないと覚えられないから音読復習も欠かさない。
名詞節は文全体を一語の名詞のように捉えて扱うのがポイントのよう。
名詞だから主語とか目的語とか前置詞の後ろに置かれるのだということを頭に叩き込む。
名詞節には文中で< >をしてみることにしている。
でも、that節のthatが省略された場合は名詞節がわからなくなりそう。
ifが「~かどうか」という意味になる場合は動詞とのコンビでわかるようだ。
☆☆★☆☆★ Duo ☆☆★☆☆★ 292~309 ☆☆★☆☆★
今回の範囲はわりとすんなり意味が取れる文が多かった。
意外だったのは295のprintの意味。
「印刷する」は知っていたけど「ブロック体ではっきり書く」という意味があるんだ。
312の hoping が分詞構文だとすぐにわかったのは我ながら進歩を感じる。

英語学習サイトの宝庫
2010'06.15 (Tue) 11:29

サッカーワールドカップ、勝って良かった!!
試合途中、ビールのつまみが無くなり買い足しにコンビニへ行ったら車が一台も止まって無くて、あれ~と思っていると店内は店員二人だけ。
お客さんいないね~と言うとみんなサッカーですよ…そうだよね…。
みんな期待してないと言いながら、ちゃんと観てるんだ。
我が家もそうだけど。
息子は友達と観るとか言って帰って来ないし、いつ帰って来たんだ?朝はいたな。
☆☆★ All in one ☆☆★ 180~193まで進んだ ☆☆★
予定通り。
外出時にも勉強ができるように All in oneの携帯版を買った。
これが何ともかわいい。
「疑う」 という意味の doubt と suspect は意味が逆!!
188番の doubt ~は~だとは思わない」で、189番の suspect ~は「~だと思う」 という意味。
しばらく混乱しそう。
☆☆★ Duo ☆☆★ 271~291 ☆☆★
All in oneでも出てきた単語がけっこう目に付くようになってきた。
単語欄を見なくても文の意味がとれるものがあるが、全体的にはまだ新しいものはさっと意味が取れない。
CDの聞き取りと音読は順調にこなせた。

英語学習サイトの宝庫
2010'06.07 (Mon) 16:18

早いなぁ。
もう6月。
今年も半分きた。
40歳ぐらいからか飛ぶように過ぎていく毎日を感じ始めたのは。
最近は孫が生まれておばあちゃんになる人も回りで出てきた。
うちの子達は結婚も当分なさそうだけど、早く孫に会いたいようなまだおばあちゃんにはなりたくないような気分。
英語が話せるハイカラばあさんになりたいものだ。
○○●●●○ ALL IN ONE ○○●●●○ 168から179
先週も順調に消化できた。
分詞構文の"型"は、分詞が文頭と文末に置かれる2通りだけだと思っていたけど、文中に置かれるタイプもあるんだ。
ALL IN ONEの文は単語さえわかれば理路整然と読めるようになってきた。
英語は論理的に書かれているんだなとつくづく思う。
とにかく最近は次の文に進むのが楽しい。
○○●●●○ DUO ○○●●●○ 253~270
最近少し繰り返しがおろそかになって機械的に進んでいたことを反省。
今まで進んだ範囲をCDを使って何度も聞いて復習。
私の場合、どうしても音読とか聞き取りの勉強がおろそかになる。
262番の英文が良かった。keep upとcatch upとfall behindが関連づけて上手に覚えられる。
You've got to keep up with it. Once you fall behind, it's hard to catch up.
